2018年 10月 08日
10/16追記ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 様々な楽しく自由な人形たちが集まる「みそろぎ人形展」 本日、無事に終了いたしました。 ご来場、誠にありがとうございました! 今回は小さな可愛らしい子たちも沢山いて、 私の「こっぱのこ」も好評でとても嬉しかったです。 ただ思いがけず早くに無くなってしまい、 多くのかたに観た頂けなかったことが悔まれます。 「こっぱのこ」はこれからも作って行くつもりです。 搬入時の画像ですが、こんな感じでわらわらと展示していました。 ![]() ![]() ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お知らせが大変遅くなりました。 10日水曜から今年も「みそろぎ人形展」が始まりますー! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「 MISOROGI人形展 」 2018年10月10日(水)〜16日(火) 9時〜21時(最終日16時閉場) 丸善・丸の内本店4Fギャラリー 千代田区丸の内1-6-4 丸の内オアゾ内 公式ウェブサイト↓ http://misorogi.nonc.jp ![]() ![]() ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 出品作の紹介です。 「こっぱのこ」 1,5cm〜3cmくらい 楠、ウールナットなど、アクリル着彩 2017〜18年制作 ![]() ![]() 昨年から木っ端でぽつぽつと作りためていた小さな子たちです。 ほんとにとってもちいさいです。 そしてなんだかゆかい♪ この子たちはすぐに連れ帰ることができます。 「雨上がりのメガネザル」 約30cm(座った状態で約20cm) 石粉粘土、アルパカ、布など。 首はジョイント入り。 手のひらと足の後ろにスナップボタンがついていています。 ![]() 今年6月の3人展で初お目見えとなった桃色のおさる。 その時のページはこちら↓ スナップボタンを外して、手足を広げることも出来るけど このポーズがやはりお気に入りです。 「赤い野花」 約34cm 頭部のみ石粉粘土にアクリル、他は布など ![]() 今年あちらこちらに連れ出し続けているこの子(ごめんよ〜。) 初お目見えは3月の山吉先生の教室展ですが、 ちゃんと紹介しているのはその後の「春」展、こちらのページです。↓ おにんぎょう…私が思うお人形はこういう子。 作品集「遠くをみている」↓も持って行きます。 この機会にぜひどうぞよろしくお願いいたします! .
by kageyamataeko
| 2018-10-08 00:00
| 作品 2013年以降
|
Comments(0)
|
アバウト
最新の展示情報、現在製作中の作品や日々のことはTwitterでどうぞ!
twitter@kageyamataeko Instagram@kageyamataeko インスタグラムは過去作品中心に載せてます。 お問い合わせはプロフィールを ご覧下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 作品集を作りました! 本の詳細とお取り扱い店はこちら↓ 人形作品集「遠くをみている」 ーーーーーーーーーーーーーーーー カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 検索
画像一覧
|
ファン申請 |
||