2018年 05月 01日
3月〜4月は展示会がずっと続くので、このページを作りました。 展示詳細、出品作紹介、開催中、終了などお知らせいたします。 4月末まで、ここがブログのトップになります。 4/11「七つの詩的な遊戯 」詳細を更新 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー アーバンギャルド10周年記念展 開催中! 「Girl's Scriniumーアーバンギャルド・トリビュート展」 4/6(金)〜30(月・祝) 浅草橋 パラボリカ・ビス 展示会詳細と出品作の紹介はこちらへ⬇︎ Gallery Zaroff企画「七つの詩的な遊戯」開催中! 4/12(木)〜24(火) 初台 画廊 珈琲 Zaroff 展示会詳細と出品作の紹介はこちらへ⬇︎ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 人形と絵の「春」展 終了しました。 3/21(水)〜27(火) 丸善 丸の内本店ギャラリー 展示会詳細と出品作の紹介はこちらへ⬇︎ 或る日の少女たちシリーズ企画展 I《三編みのレッスン》終了しました。 3/25(日)〜31(土) 吉祥寺 霧とリボン 展示会詳細と出品作の紹介はこちらへ⬇︎ 点滴堂企画展「櫻の園」終了しました。 3/28(水)〜4/8(日) 三鷹 古本カフェ&ギャラリー点滴堂 展示会詳細と出品作の紹介はこちらへ⬇︎ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー それぞれ違った魅力のある展示会です。 作品もテーマに合わせ、様々な趣きの人形を出品いたしますので、 ご都合があいましたら是非おでかけください♪ どうぞよろしくお願いいたします。 * ■
[PR]
▲
by kageyamataeko
| 2018-05-01 00:00
| 展示などのお知らせ
|
Comments(0)
2018年 02月 09日
2018年初のブログ更新です、もう2月・・・。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 2018年の展示予定を!といきたいところですが、 来月に展示が集中しているので、 まずは3月のお知らせからはじめたいと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 山吉由利子人形教室展 3/5(月)〜11(日) 銀座・渋谷画廊 (1体 展示のみ) 人形と絵の「春」展 3/21(水)〜27(火) 丸善 丸の内本店ギャラリー (3体 30cm前後 教室展↑展示作品と着ぐるみタイプのもの) 或る日の少女たちシリーズ企画展 I《三編みのレッスン》 3/25(日)〜31(土) 吉祥寺・霧とリボン (1体 霧とリボン様とのコラボレーション作品!) 点滴堂企画展「櫻の園」 3/28(水)〜4/8(日) 三鷹・古本カフェ&ギャラリー点滴堂 (3体 15cmくらいの小さな子たち) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以上の4つの展示に参加します。 それそれ会期が近づいてきましたら、またあらためてお知らせします。 最初の展示、山吉先生の教室展は いつも様々な人形が集まる楽しい人形展です。 ぜひお出かけ下さい。 詳細は下記のとおりです♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「 山吉由利子人形教室展 」 2018年3月5日(月) 〜 11日(日) 11:00〜18:30(最終日16:00まで) 渋谷画廊(東京都中央区銀座7-8-1 渋谷ビル2階) 人形教室サイト↓ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私は現在教室には通っていませんが、 下の画像の作品1体を展示いたします。 (私の作品は教室展での販売はありません。) この作品はこのあと丸善の「春」展にも出品予定です。 . ■
[PR]
▲
by kageyamataeko
| 2018-02-09 00:00
| 展示などのお知らせ
|
Comments(0)
2017年 12月 03日
「創作人形展 第3回 それからの人形たち展」無事に終了しました。 ご来場、誠にありがとうございました。 様々なタイプの人形たちが集い、 楽しい交流もあった展示でした。 チーム コヤーラの皆さん、ご一緒した方たち、 大変お世話になりました。 最終日、搬出開始時間に少し遅れていったら、 もう会場はほぼ片付けがすんでいた!がーん。 そんな、2017年最後の展示でした。 そんなわけで会場写真はありません…。 次の展示は来年の3月になります。 今年の残りの日々は来年の楽しいことのための仕込みをしたいと思います。 ふふふっ。 今年、人形たちと私に関わって下さった皆様、 本当にありがとうございました! ちょっと早いですが、 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 よいお年をお迎えください〜♪ 画像は最終日「それからの人形たち展」に向かう途中の 代々木公園の様子。 . ■
[PR]
▲
by kageyamataeko
| 2017-12-03 00:00
| 展示などのお知らせ
|
Comments(0)
2017年 11月 25日
今年最後の展示は前回も参加した「それからの人形たち展」です。 2年に1度行われる創作人形の公募展の「それから」を追う展示会です。 参加者、展示会の詳細は主催のチーム・コヤーラのHPをご覧下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2017年11月28日(火)〜12月3日(日) 10:00〜17:30(最終日14:30閉場) NHKふれあいホールギャラリー 東京都渋谷区神南2-2-1 NHK放送センター内 NHKホール隣 TEL:03-3481-5614 主催 チーム・コヤーラ http://koyaala.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私はゲスト参加というかたちで、 2015〜16年に制作した美術家の集治千晶さんとの コラボレーション作品を展示いたします。 販売はありません。 「ambivalent flower (merry-go-round & night cruising)」 約30~32cm 顔のみ石粉粘土、アクリル、ガラス、他は布など 集治さんが、布のプリントとグラスアイを制作、 影山がそれを使って人形にしました。 .
■
[PR]
▲
by kageyamataeko
| 2017-11-25 00:00
| 展示などのお知らせ
|
Comments(0)
2017年 11月 22日
ご来場、誠にありがとうございました。 ちょっぴりの在廊中にお会いできた方々、 そっといらして田園詩を味わってくださった方々に感謝いたします。 そしてご一緒できた直子さん、横田さん、LIENさん、くるはらさん、 ザロフの石井さんとケンジくん、大変お世話になりました。 小さいけれどしっくりと気持ちのよい展示だったと思います。 こういう展示に参加できるとちびちびとながく人形を作って来て ほんとうによかったなと思えるのです。 この素敵な野村直子さんの絵を使ったポスターを もらってきちゃいました。 どこの飾ろうかな〜♪ .
■
[PR]
▲
by kageyamataeko
| 2017-11-22 00:00
| 展示などのお知らせ
|
Comments(0)
2017年 10月 21日
お知らせが遅くなってしまいました! 次の展示は11/9から、 昨年3月に開催された「田園詩」の2回目になります。 前回の三人にくるはらさんとLIENさんが加わり さらに素敵な秋の田園詩です。 ぜひお出かけください♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Gallery Zaroff企画 「田園詩 ー 秋の捧げもの」 2017年11月9日(木)〜11月21日(火) 水曜定休 12:30〜20:00(最終日17:00終了) 画廊・珈琲 Zaroff 東京都渋谷区初台1-11-9五差路 tel.03-6322-9032 http://www.house-of-zaroff.com くるはらきみ / 野村直子 / 横田沙夜 / LIEN / 影山多栄子 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私の作品は4体になりそうです。 40cm弱の赤ずきんと鹿頭の子、 小さいウサ耳とリス耳の子を制作中です。 .
■
[PR]
▲
by kageyamataeko
| 2017-10-21 00:00
| 展示などのお知らせ
|
Comments(0)
2017年 09月 19日
三回目となる「みそろぎ人形展」回を重ねるごとに民俗と創作が混じりあい ここにしかない独特な空間、展示になって来ている印象を受けました。 たくさんのご来場、誠にありがとうございました! 黒い人形たちは好評のようで、とても嬉しかったです。 次に黒い子たちを作るのは来年の秋ごろになりそうです。 そして次の展示は11月になります。 今度は色のある人形たちでお目にかかりたいと思います。 . ■
[PR]
▲
by kageyamataeko
| 2017-09-19 00:00
| 展示などのお知らせ
|
Comments(0)
2017年 08月 22日
6月のミニ個展が終わって、少し休憩しゆっくり制作を進めていましたが、 そろそろ秋の気配、次の展示が迫ってきました。 9月は今回で3回目のみそろぎ人形展に参加いたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「 MISOROGI人形展 2017 」 2017年9月13日(水)〜19日(火) 9時〜21時(最終日16時閉場) 丸善・丸の内本店4Fギャラリー 千代田区丸の内1-6-4 丸の内オアゾ内 公式ウェブサイト↓ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 黒がテーマカラーの人形とぬいぐるみ4点出品いたします。 その後、年内の展示予定は 11月中旬にグループ展 こちらは黒でなく色のある作品4〜5点くらい 11月末〜 作品1点展示の予定があります(販売なし) という感じです。 それぞれ会期が近づいてきましたら改めてお知らせします。 . ■
[PR]
▲
by kageyamataeko
| 2017-08-22 00:00
| 展示などのお知らせ
|
Comments(0)
2017年 06月 19日
最後は梅雨らしいお天気の中、きのう無事にmini個展「Noir」終了いたしました。 ほっとするコトリ花店さんでほわっと黒い人形たちとの時間を 楽しんでもらえたでしょうか? いらしてくださった皆様ほんとうにありがとうございました。 どんな展示でもそうですが特に個展の時は 沢山の人に助けられて展示ができているなぁと 強く感じます。 コトリ花店の理夏さん、カトンテールさん、piikaさん、 chloéの庭のみなさん、DMデザインの野村さん、 他にも様々なかたちで協力してくださった方々、ありがとうございました。 おそるおそる決めたテーマ「黒」でしたが、 この後もこの世界を推し進めて行きたいと感じる 「扉」のような展示になりました。 次の展示は9月です。黒の世界の続きを作りたいと思っています。 . ■
[PR]
▲
by kageyamataeko
| 2017-06-19 00:00
| 展示などのお知らせ
|
Comments(0)
2017年 05月 22日
慌ただしいですが、次の展示が迫っています。 二年前の6月にもミニ個展をさせていただいたコトリ花店さんで 再びの展示です。 今回は初夏の眩しい緑に黒や黒を感じさせる人形たちを 置いてみたいなと思っています。 DMの子は45cm、他は15cm弱くらいの小さな子たちや色々、 計7〜8点の予定です。 そして、高円寺でアンティークやヴィンテージの品々を 扱うお店をされているpiikaさんと 昨年末の個展でもお世話になったカトンテールさんが ゲストとして参加してくださいます。 どんな素敵なものたちやお菓子が届くのかも楽しみ♪ コトリ花店さんの並びは今、焼き菓子屋のAtelier conafeさんと 植物の本屋 草舟あんとす号さんが出来て更に居心地のよい場所になっています。 6月、とても暑い日や雨の日なども多いと思いますが、 お時間がありましたらぜひ、お出かけくださいませ* ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー mini個展「 Noir 」 2017年6月10日(土)〜18日(日) 11:00〜19:00(最終日18:00まで)木曜定休 ゲスト piika http://www.piika39.com 平日菓子カトンテール http://futsunohi.com コトリ花店 〒187-0032 東京都小平市小川町2-2051 TEL 042-332-5617kotorihanaten@gmail.com http://kotorihanaten.com/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー . ■
[PR]
▲
by kageyamataeko
| 2017-05-22 00:00
| 展示などのお知らせ
|
Comments(0)
|
アバウト
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 検索
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||